339: 名無しさん 2022/09/19(月) 10:18:35.61
フロムのは大体ダークで平和なところなくて一般人の生活感は一切ないから
普通に街行って宿屋宿泊したり酒場で賞金首の情報得たり武器屋で装備整えたりするのもやりたい
普通に街行って宿屋宿泊したり酒場で賞金首の情報得たり武器屋で装備整えたりするのもやりたい
340: 名無しさん 2022/09/19(月) 10:23:06.06
>>339
その辺ができるゲームが黒い砂漠とかドラゴンズドグマとかになるのかな。 黒い砂漠は生活系コンテンツが滅茶苦茶多いし、時間消費が大きいゲームではあるけど何かをしながら遊ぶっていう事もできるゲームだと思ってる
その辺ができるゲームが黒い砂漠とかドラゴンズドグマとかになるのかな。 黒い砂漠は生活系コンテンツが滅茶苦茶多いし、時間消費が大きいゲームではあるけど何かをしながら遊ぶっていう事もできるゲームだと思ってる
346: 名無しさん 2022/09/19(月) 10:50:53.37
>>339
次回作ではそういう要素も出てくるんじゃねえかなと思ってる
今回のは明らかに実験作みたいな雰囲気もあるし
言うて直近の次の新作はさすがにファンタジーじゃないような気がするけど
次回作ではそういう要素も出てくるんじゃねえかなと思ってる
今回のは明らかに実験作みたいな雰囲気もあるし
言うて直近の次の新作はさすがにファンタジーじゃないような気がするけど
348: 名無しさん 2022/09/19(月) 10:52:25.91
>>346
これで実験作は心が燃えるメリ
これで実験作は心が燃えるメリ
352: 名無しさん 2022/09/19(月) 11:02:25.09
>>346
渾身の一作定期
渾身の一作定期
379: 名無しさん 2022/09/19(月) 12:08:40.33
>>352
未完成品販売定期
未完成品販売定期
392: 名無しさん 2022/09/19(月) 13:01:02.24
>>379
渾身の一作定期
渾身の一作定期
386: 名無しさん 2022/09/19(月) 12:50:07.40
>>346
結局何度死んでも生き返るという要素に説得力持たせる世界観だから
そこで生きてるまともな一般人はいなくなるんだよな
結局何度死んでも生き返るという要素に説得力持たせる世界観だから
そこで生きてるまともな一般人はいなくなるんだよな
351: 名無しさん 2022/09/19(月) 11:02:01.51
>>339
他のゲームやれ定期
他のゲームやれ定期
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1663422983/