411: 名無しさん  2023/02/21(火) 21:49:56.38 
 DLCボス予想 
  
五本指
完全体プラキドサクス
ミケラ
よく分からん外なる神
五本指
完全体プラキドサクス
ミケラ
よく分からん外なる神
469: 名無しさん  2023/02/22(水) 00:59:52.36 
 >>411 
そういう安直なボスは出てこないと思う
そういう安直なボスは出てこないと思う
412: 名無しさん  2023/02/21(火) 21:52:11.13 
 幼生蝶に対応する神がまだ出てないからな 
413: 名無しさん  2023/02/21(火) 21:56:19.26 
 キャラクリで項目にある「船乗り」とか「竜肌」とか本編にいっさい出てこない民族がすごい気になる 
竜信仰は確かにあるけど、あんな真っ黒い肌の連中NPCにもモブにもボスにもいないし
いた形跡があったようなフィールドもないしなんなんアイツら
竜信仰は確かにあるけど、あんな真っ黒い肌の連中NPCにもモブにもボスにもいないし
いた形跡があったようなフィールドもないしなんなんアイツら
443: 名無しさん  2023/02/21(火) 23:26:11.69 
 >>413 
船乗りは実はマップにちらほら描かれてたりしてる
船乗りは実はマップにちらほら描かれてたりしてる
418: 名無しさん  2023/02/21(火) 22:13:30.83 
 ラダゴンからレナラに送られた卵の正体が分からん 
420: 名無しさん  2023/02/21(火) 22:23:10.66 
 >>418 
結論からいうとラダゴンの一部
大ルーンはもつものの血筋で幹の位置が変わり、マレニア、産まれなきもの(卵)は幹は右側、つまら両方ラダゴンマリカの単為生殖からできたもの
それを渡す理由は、そこから自分の子、次の神人候補を作らせるため
  
ちなみにカッコウはレアルカリアの兵といいながらレアルカリアに忠義を尽くさない契約関係なことが示されていて、その装備はローデイル関係の軍隊の色違い
つまるところラダゴンの軍隊が偽装してレアルカリアに武力介入している姿
カッコウは自分の卵を他人に渡して育てさせる
ラダゴンは自分の琥珀の卵をレナラに渡して育てさせた
結論からいうとラダゴンの一部
大ルーンはもつものの血筋で幹の位置が変わり、マレニア、産まれなきもの(卵)は幹は右側、つまら両方ラダゴンマリカの単為生殖からできたもの
それを渡す理由は、そこから自分の子、次の神人候補を作らせるため
ちなみにカッコウはレアルカリアの兵といいながらレアルカリアに忠義を尽くさない契約関係なことが示されていて、その装備はローデイル関係の軍隊の色違い
つまるところラダゴンの軍隊が偽装してレアルカリアに武力介入している姿
カッコウは自分の卵を他人に渡して育てさせる
ラダゴンは自分の琥珀の卵をレナラに渡して育てさせた
422: 名無しさん  2023/02/21(火) 22:27:47.82 
 ラダゴンとレナラの子はつまるところ所謂男女の営みからじゃなくて卵というラダゴンが切り離した一部から産まれた、実質ラダゴンの子という存在 
産まれなきもの、の意味はそこから無数のデミゴッドが作られるはずだったが使われず残った、産まれる予定だったが産まれなかったもの、の意味となる
産まれなきもの、の意味はそこから無数のデミゴッドが作られるはずだったが使われず残った、産まれる予定だったが産まれなかったもの、の意味となる
424: 名無しさん  2023/02/21(火) 22:30:46.49 
 >>422 
そんな説明あったっけ
ラダゴンが卵産むならレナラは何するん?
そんな説明あったっけ
ラダゴンが卵産むならレナラは何するん?
427: 名無しさん  2023/02/21(火) 22:43:05.19 
 >>424 
説明がないから事実から推察するしかないんだ
レナラは雫の幼生を用いて生まれ直しをしていて、生まれ直しを産む、産んだ幼年学徒を子どもたちと呼ぶ
雫は対象を模倣する特性があってしろがね人のもとであることはテキストに匂わされてる
で、しろがね人のラティナは狼ロボを半身と呼び、ラニは半狼ブライヴを半身と呼んでいる
ちなみに狼は神人の影だと戦鬼の鎧に書いている
つまり射手型しろがね人は神人の模倣、の多分失敗作じゃないかとなる
雫の模倣に目をつけて次代の神人を作るというラダゴンの企みがあり、その成功例がラニ、デミゴッドにはなれたのがラダーンやライカード、失敗作がしろがね達であり、だからカッコウ(ラダゴンの部下)からしろがねはまともな生命じゃない失敗作と呼ばれている
しろがねとラダゴンのハーフともいえる状態だからラダーンは本編では時間と共に足が消え始めている
説明がないから事実から推察するしかないんだ
レナラは雫の幼生を用いて生まれ直しをしていて、生まれ直しを産む、産んだ幼年学徒を子どもたちと呼ぶ
雫は対象を模倣する特性があってしろがね人のもとであることはテキストに匂わされてる
で、しろがね人のラティナは狼ロボを半身と呼び、ラニは半狼ブライヴを半身と呼んでいる
ちなみに狼は神人の影だと戦鬼の鎧に書いている
つまり射手型しろがね人は神人の模倣、の多分失敗作じゃないかとなる
雫の模倣に目をつけて次代の神人を作るというラダゴンの企みがあり、その成功例がラニ、デミゴッドにはなれたのがラダーンやライカード、失敗作がしろがね達であり、だからカッコウ(ラダゴンの部下)からしろがねはまともな生命じゃない失敗作と呼ばれている
しろがねとラダゴンのハーフともいえる状態だからラダーンは本編では時間と共に足が消え始めている
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1676811892
 
   
  